高齢者アクティビティ導入支援

アクティビティを通して高齢者の暮らしを
元気に明るくしていくためのさまざまなお手伝いをしています。

ご興味がある方はぜひ一度ご連絡ください!

norikos@zaf.att.ne.jp

お知らせ:「オペラ・コンサート」へのお誘い

誰もが親しめるオペラ演出で定評のある国立音楽大学
招聘教授・中村敬一先生の解説とオペラ歌手の歌唱で
ジャコモ・プッチーニ作曲のオペラ「トスカ」より
「トスカとカルビアのシーン」を鑑賞するとともに
アクテイビティの効用を学びます。
料金は無料、電話申し込みが必要です。
気軽にお越しください。
  • 【タイトル】オペラレクチャーコンサート
    オペラ「トスカ」への招待ートスカとスカルピアのシーン
    ジャコモ・プッチ―二作曲
  • 【日時】令和6年3月20日(春分の日)時間午後2時から4時
  • 【場所】柴崎学習館
  • 誰もが親しめるオペラ演出で定評のある国立音楽大学招聘教授
    中村敬一先生の解説と若手のオペラ歌手の歌唱で
    ジャコモ・プッチ―二作曲のオペラ「トスカ」より
    「トスカとスカルピアのシーンを鑑賞するとともに。
    アクティビティへの効用を学びます。
  • 【料金】無料
  • 【申し込み】事務局・坡場(はば)電話・042-524-1142
  • 【定員】130人(先着順)
  • 【主催】文化・芸術いきいきネットワーク
  • 【画像】あり
  • 【連絡先】佐藤典子(文化・芸術いきいきネットワーク代表)
    090ー5320-8322

佐藤典子は、高齢者アクティビティ導入支援のプロフェッショナル

介護による身体の健康とともに、高齢者の心のケアには「アクティビティ」か欠かせません。自分の力でアート「作品」を作り出す。みんなとコミュニケーションをしながら作品を作り出す。そんな生き生きとした生活を実現するためのアクティビティ・ケアを導入するプロフェッショナルとして佐藤典子は質の高い多くの実践を積み重ねてきました。。高齢者施設(老人ホームやディケア)で、高齢者の皆さんの毎日を元気に楽しいものにしたいとお考えの方は、ご一報ください。共に、考え、実践のお手伝いをします。
くわしい内容は以下の紹介をご覧ください。

布アートの開発、実践と研修指導をします

佐藤典子は、高齢者に質のよいアクテイビティ内容をと考え、「布アート」を開発いたしました。加えて、高齢者がいきいきと個性を表現できる布アートの指導を行います。また、、施設スタップがアクテイビティ・メニューの企画運営と実践が行えるように研修や実践指導を行います。

●布アートとは・・・

佐藤典子の進める高齢者のためのアクティビティ支援は、「文化・芸術を主軸とした活動支援」を目指します。その活動が高齢者に取ってよりよくなるよう施設野文化レベルの底上げを考えて参ります。布アートは、こうした活動の一つとして、絵の具の代わりに布地を絵のイメージに合わせて、選び、切り、貼ることで高齢者にも楽しく作品が作られるよう考えたものです。。下絵を用意する。型紙を作る、好きな布を選ぶ、布を切る、台紙に貼るという一連の作業を進めることで、それぞれの個性的な絵画作品が完成します。共同で作成すると壁画も出来ます。

木の葉のコラージュ

1人が1つの花を作ります

参加者みんなの数のポピーの花園に

布選びが楽しみです

本年度の布アートカレンダー

高齢者施設に文化活動を

水彩画の教室など地域の文化活動を高齢者施設にも広げています。主に施設職員の研修などを通して、楽しさを高齢者施設にお届けします。

芸術家のちからを施設に入れ込む

芸術家の皆様の作品や活動を施設に紹介をしていきます。芸術と日常的に触れ合うことによって、高齢者のかたがたの意欲がより一層高まります。


講演活動・著書・動画

高齢者アクティビティに関して、さまざまな場所で講演しています。とくに、この度出版の著書については、介護施設や一般の小さいグループなどでも気軽に声をかけてください。よろしくお願いいたします。

心に届く「ACTIVITY介護力」著者 佐藤典子 青萌堂出版 1100円

高齢者介護は誰にとっても大変ですが日々の暮らしが少しでも柔らぎのあるようにと、アクティビティからみに介護をまとめました。
介護施設で出会った前向きな高齢期の皆さんや、母の介護を通して学んだことを具体的に短く書いています。介護を前向きに明るくとらえていますので、気軽にお読みくいただけるものと 思います。手に取ってみてください
各書店、アマゾン等で、よろしくお願いいたします。(新書です。)

■ 布アート掲載雑誌

「認知症ケア最前線」2014 VOL44~49

高齢者施設で暮らしを楽しくするさまざまな実践をしていましたが、今はコロナ感染症のため老人ホームでの取り組みが困難になりました。
そこで今回は、その実践の一つ「布アート」を多くの皆さんに気軽に作っていただけるようにと、動画で作り方をご紹介いたします。
作品は「柿」です。
まずは、柿の実の色に近いと思われる布を用意し、作ってみましょう。
ご意見や分からない場合は、下記のアドレスにお寄せください。
norikos@zaf.att.ne.jp

【一緒に作ってみませんか?】インテリアになる「布アート」の作り方〜「柿の実」編

立川社協さんの「誰でもできちゃう!〜自分だけのオリジナル動画を作ってみよう〜」という講座に参加しました。
その時に使用した素材をもとに、各月のうつろいを感じていただきたく動画にしてみました。 ご覧いただけると幸いです。
なお、この素材を使用して、カレンダーを作ってみましたので、たちかわまちねっとWebの活動団体一覧(下のリンク)に掲載しておりますので、ご利用ください。

文化・芸術いきいきネットワーク(布アートを使った2023年4月始まりカレンダー公開)

著作権につきましては、文化・芸術いきいきネットワークと佐藤典子にありますが、作品を利用したり加工する場合は、ご連絡をお願いいたします。

文化・芸術いきいきネットワーク 布アート作品集〜季節のうつろい


プロフィール

Office SATOでは、文化や芸術が持つ夢、希望、豊かさといった前向きな力をかりて、
高齢者の暮らしを元気に明るくしていくための
さまざまなお手伝いをさせていただきたいと考えております。

代表 佐藤典子(さとう のりこ)

OFFICE SATOとして有料老人ホームにて、アクティビティ プロデュースを担当。
市民の活動団体「文化・芸術いきいきネットワーク(略称CAN)」代表として、ノーマライゼーションの促進目的で、暮らしに文化・芸術を取込んでいる。

現在の役職

ゑびす屋株式会社
非常勤取締役
山野美容学校
非常勤講師
国立音楽大学
評議委員会委員
都立立川高等学校
学校運営連絡協議会委員

略歴

立川市職員
企画部(文化担当)、福祉部(健康担当)、文化児童部(文化振興担当)に従事
社会福祉法人至誠学舎立川至誠ホームスオミ
アクテイビティ プロデューサー 兼 園長補佐に従事

学歴

東京都社会福祉総合学院 福祉経営コース
卒業
日本社会事業大学 社会福祉主事養成課程
修了

資格

生涯学習開発財団認定コーチ

市民の活動団体「文化・芸術いきいきネットワーク(略称CAN)」について

高齢者を明るく元気にしたいという想いから私たちは、「文化・芸術 生き生きネットワーク(通称CAN)」を立ち上げました。

活動の内容をご紹介する動画を立川社協さんのご協力で作成しましたので、ご覧いただけますと嬉しいです。

私たちは、高齢者施設をはじめとする施設に住まう人々の暮らしに、文化や芸術を積極的に取込んでいきたいと考えています。
文化・芸術の力をかりて

  • チャレンジ(Challenge)
  • チョイス(Choice)
  • チャンス(Chance)
できる場を増やしていくことが、CANのミッションです。

CANの活動に賛同してくださる方は、ぜひ、メンバーになってください。

CANがサポートしたいと考えている対象
  • 施設に住まう人々を明るく元気にするミッションをお持ちの方
CANの取り組みプラン
  • 文化・芸術の具体的な取り組み企画と実践
  • 文化・芸術活動推進支援(アクティビティサポート)
  • 文化・芸術活動推進ノウハウ提供(マネージメント研修、ボランティア育成など)
CANの活動を支える基盤整備
  • 支援金、賛助金の募集
  • アクティビティの企画実践をサポートできるメンバーのデータベース化
  • 広報活動基盤の整備
CANの活動を支える支援金、賛助金
会員の場合
正会員 月額 200円 / 年 2,400円
会費会員 年 1,000円

賛助会員の場合
企業会員 年額1口    10,000円
個人会員 年額1口    2,000円

Office SATOについて

ご興味がある方はぜひ一度ご連絡ください。

会社概要

社名 Office SATO
設立年月日 2008年5月1日
代表 佐藤 典子
事業内容 アクティビティ プロデュース
文化福祉関連事業(講演、コーチング等)